新酒酒粕一品
新酒酒粕一品

味わいが好評の新酒一品の酒粕です。しぼりたての酒粕を新鮮なまま袋詰め致しました。 クセがなく、香り華やかな酒粕は甘酒のほか酒粕鍋や粕汁、野菜や魚を漬けこんだ自家製粕漬け、みそ汁のかくし味として等、食卓に幅広くお使いいただ […]

一品 桜の花が咲くころに 大吟醸無濾過生原酒<予約販売>
一品 桜の花が咲くころに 大吟醸無濾過生原酒

水戸産契約栽培山田錦100%で醸した新酒大吟醸無濾過生原酒! 山田錦を35%まで磨き、じっくりと低温発酵させた大吟醸です。 桜の花を思わせる華やかな吟醸香と無濾過ならではの旨味がたっぷり詰まっています。 桜舞う春の宴にぴ […]

副将軍 南部杜氏寒仕込
副将軍 南部杜氏寒仕込

大吟醸など高級酒向け酵母「M310」の特徴を生かし、高精白米を原料に南部流杜氏が精魂込めて「寒」に仕込んだ日本酒。 一般米を使い価格を抑えながら、すばらしい香りと味わいの逸品です。 普通酒カテゴリーの日本酒とは思えない、 […]

来福 小判 激ウマな日常酒!
来福 小判

来福酒造は花酵母で仕込んだ特定名称酒が中心ですが、地元のお客様に人気の普通酒を造っています。 地元で昔から愛され続けている、日常酒「小判」です。 普通酒といっても造りに抜かりはなく、酒米は日本晴を65%まで磨き、酵母は来 […]

来福 麦焼酎 日本酒蔵の本格麦焼酎
来福 麦焼酎

花酵母で売り出し中の来福酒造が造った本格米焼酎。 日本酒「来福」の醸造技術を駆使して、米麹と厳選された麦を使用した本格焼酎です。 素材由来の旨み、奥行きのあるマイルドな飲み心地。安定の酒質で、ロックやストレート、水割りや […]

地球資源に配慮しペーパーレス化を推進しております

菊池酒店では限りある資源と環境に配慮したペーパレス化を実施しております。 また、地球環境の事を考え『納品書』を商品に同梱することを廃止することになりました。 2021年4月1日以降の発送に関しましては納品書の同梱をお見送 […]

「総額表示義務」に対応いたしました

2021年4月1日より総額表示の義務化が実施されることにより、商品価格に税込価格を併記いたしました。 また、送料・手数料を税込表示に変更いたしました。 それに伴い、送料・手数料の一部見直しをさせていただくことといたしまし […]

一品 初しぼり 上澄みだけ。
一品 だけ。 初しぼりの上澄み

一品初しぼりの上澄だけを採り詰めた希少酒。 上澄みということもあって、お米の旨みとコクが絶妙な甘口酒に仕上がっています。 昔は蔵で働く人しか味わえなかったそのお酒は、フルーティで何とも旨いの一言です。 必ず冷蔵保管の上、 […]

メイリの65% 高濃度アルコール
メイリの65%

高濃度アルコールウォッカ度数65% 高アルコールなのでお客様のお好みの度数に割ってお楽しみください。酎ハイ・カクテルなど割り材としてお楽しみいただけます。 本商品は、弊社が製造している、アルコール商品製造ラインを利活用し […]

消費税率変更に伴うサイトメンテナンスのお知らせ

下記の時間において消費税増税に伴いサイトメンテナンス実施します。 2019年9月30日(月)12:00~ ※2019年9月30日までのご注文につきましては旧税率(8%)適用した価格にて請求させていただきます。 お客様には […]

一品 特別純米 令和 新年号記念酒
特別純米一品 令和

新年号『令和』を記念して造られた一品の特別純米酒。 茨城県産の美山錦を使用して、一品らしい旨味のある辛口に仕上げた新年号記念酒。 平成に思いを馳せ、令和への希望を語り乾杯しましょう!

常陸ワイン 巨峰 白
常陸ワイン 巨峰 白

日本酒蔵が造った上質ワイン!葡萄の果実味をたっぷり味わえる爽やかな赤!

常陸ワイン 山ぶどう交配品種 ロゼ
常陸ワイン 山ぶどう交配品種 ロゼ 2019

豊かに実る山ブドウ交配品種ワイングランド使用。 美しく透明感のある色合いで、さわやかな口当たりと、やさしい余韻が心地よいやや辛口のワインです。

ヤマト運輸送料値上げに伴う送料改定のお知らせ

平素より菊池酒店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 お客様には大変心苦しいお願いとなりますが 平成29年10月1日よりヤマト運輸から送料値上げの要請があり当店の配送料金を改定させていただく事となりました。 […]

一品 超辛口純米 日本酒度+12
一品 超辛純米

「日本酒は辛口に限る!」と語る地酒通に送る限定純米酒。原料米に常陸日本晴を用い、米と米麹のみで造った超辛口は日本晴の旨味を存分に引き出しながら、キレのある飲み口を探求した本格辛口酒です。 このお酒を冷やで酌むと、日本酒の […]

梅酒は水戸の偕楽園
梅酒 偕楽園

天満天神梅酒大会日本一「百年梅酒」の明利酒類が造った徳用梅酒。 偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつで、天保13年(1842年)に水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園されました。 園内には樹齢 […]